コンテンツへスキップ

2024年6月30日(日) はじめての遠足

「ひらけ!互磨 おとなの遠足」・・明泉寺とアルペジオカフェへ

兵庫県H市にある明泉寺。ここは会員Hさんの夫が住職を務める浄土真宗のお寺。
まずはお寺を見学させて頂いたあと、スピリチュアルエクササイズを実施。
「三和土に水をまいてみましょう」というHさんの呼びかけで、じょうろで水をまく。日常生活で庭以外の場所で水をまく経験などほとんどないわたしたちは、不思議な感覚を体験することができた。
自然に水が三和土に浸みていくように、こうして水をまくことで、自分が癒されていく・解き放たれていく感覚を味わうことができた。
水まきのあとの涼やかな空気に満たされて、忘れられない体験となった。

次にK市のアルペジオカフェへ。ここは会員Oさんの友人夫妻が2年前にオープンしたお店。落ち着いた佇まい、ランチや丁寧に入れてくださる珈琲の美味しさもさることながら、ご夫妻の空気感・お人柄が人気の理由だと感じた。
お互いの近況報告など、よき交流のひとときとなった。
 初めての場所・初めて出会う人・初めての経験・・「初めて」がいっぱいで、満たされ充実した遠足だった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です